遠視とは
屈折性遠視
角膜や水晶体という「目」というカメラのレンズの部分が歪んでいることで起こってしまいます。
重要なレンズが歪んでいるとなれば、かなり症状は深刻といえます。
この場合、遠くのものはきれいに見えるのですが、近くのものがぼやけて見えてしまうのです。
しかし深刻な症状になっていくと、遠くのものまでも、ぼやけて見えて行ってしまうのです。かなり視力が低下しているといわざるを得ません。
ですから近眼よりも深刻な症状と言えるのです。
ただ遠くのものが見えるのだから、と放置せず、遠くのものまでぼやけて見えてくる前に、眼科医の診断を仰いだ方がよいでしょう。
すると視力を矯正するような治療が行われますから、遠視が進んでいくことを食い止めていくことができます。
軸性遠視
なんらかの原因で眼球が変形してしまい、「目」というカメラのレンズである角膜からレンズに写した映像をきちんと整える網膜までの距離である眼軸が短くなることで起こります。
これも遺伝的な要因が強いものです。しかし一般的に幼児や赤ちゃんは遠視気味といわれています。
とはいえ心配することはありません。
幼児や赤ちゃんの場合、まだ目の機能が成長していないだけですから、成長に伴って、治っていきます。つまり不安定だった眼軸がしっかりと機能するようになり、遠視はうまく調整されて、正常な視力になっていくのです。