子どもの視力低下
子供の視力低下について、一般に6歳までは目も成長をするので視力の安定しない時期がある場合があります。
それ以降のお子様については、子供の視力が一気に落ちた場合、近視には大きく分けて、「仮性近視」と「真性近視」の2種類があります。
すこし前までは、小学校高学年から現れてきた近視の症状ですが、近年は、近視の低年齢化が進んできます。小学校低学年のみならず、幼稚園児の年長でも、近視を発症しているのです。
その背景には、任天堂DSやPSPなどの携帯型ゲーム機やテレビゲームの普及がもっとも大きな原因になっていることは誰の目にもわかるでしょう。そのうえパソコン、携帯電話のメール機能、夜間の塾通い、精神的なストレスの増加などなど、さまざまな要因が絡み合っていると思われます。
もともと遠視の度合いが少ない子どもほど、近視の進行は速く、急激に視力低下していきます。
ゲーム機に熱中すると、本や参考書を読むのとは、比較にならないほどの目の負担になります。視野のせまさ、まばたきの減少、長時間の目の緊張、強烈な光・・・。ましてや3Dの立体視ができるゲームソフトがニンテンドーDSで発売になれば、これはもう、ますます子どもはゲーム機にのめりこみ、子どもの視力低下は、病的なものになっていくことでしょう。
子どもの視力を守るためには、親がしっかりしないといけません。子どもは視力低下には無頓着であり、ほとんど関心がありません。視力0.1に低下しても、日常に不便がなければ、とくに悩まないものです。
子供の近視・近眼にかんしては、お子さんではなく、お母さんこそが悩み、真剣に対策を模索しなければなりません。
まずはメガネをかけさせる前に、視力回復の手段をお考えください。